Blog
2023/04/19 11:11
マツバウンラン春になるとあちこちで見かける可愛らしい野の花。一見雑草のようですが群生していると圧巻の花畑といった感じです。庭にも毎年あちこちに咲き、植木鉢の中にも生えて来ているので花瓶に生けてみま...
2023/04/12 09:17
華やかオレンジのがま口バッグ、完成しました☆縞々生地はチュニジアのコットン生地 フータ。そしてオレンジのアフリカ生地カンガはケニアもしくはタンザニア。そのあたりは未だ未踏の地なので生地屋さんより仕入...
2023/04/11 09:40
ちょっとだけ射した日が陰り残念な朝ですが、ふと庭を見るとジャーマンアイリスが2輪咲いていました。こちらは昨日の様子。まだ下の花は蕾でした。それが今日咲きました☆ゴージャスです。上から。きれいなフリル...
2023/04/06 10:18
雨の週半ば。気分が明るくなるオレンジのアフリカンバッグ、今日も製作です。ここまで形になってきました。大きめのがま口バッグです。底にタックを入れてコロンとした形に。持ち手にはべっこう柄のバックルでお...
2023/03/31 10:41
3月も今日まで。雨は上がりましたが薄曇りの朝。どんよりとした雰囲気ですが鮮やかな花たちが気分をあげてくれています。大輪のふっくらフクシア。ぽってり大きすぎて下を向いてしまうので手のひらの上で鑑賞。...
2023/03/28 11:13
先週ずっと続いた雨がやみ穏やかな春の青空が戻って来た今週。南国の春は短くあっという間に夏がやってきます。一足お先にカラフル派手バッグの製作を始めました。生地はチュニジアのコットンフータ。さらりとし...
2023/03/23 10:53
大いに盛り上がったWBC.日本の優勝でうれしい閉幕となりましたが、世の中にはいろんなロスが広がっているのではないでしょうか。普段は野球を見ない私もこんな時だけはにわかで観戦。特に準決勝、決勝戦は感動し...
2023/03/15 10:53
パッチワークスマホポシェット、続いて3点できました。チベット族の民族衣装生地とチュニジア生地を使ったものです。チュニジアンブルーのパッチワークベロアにぱりっとした風合いのインテリアファブリックを組み...
2023/03/14 09:35
寒の戻りのひんやりした朝ですがとても気持ち良い晴れの1日の始まりです。庭の1角に春の青が顔を出しました。粒粒のフォルムが可愛らしいムスカリです。少し頭をのぞかせていたものがひゅっと背伸びしてきまし...
2023/03/06 13:52
お知らせです。つい先日より委託販売を始めました。場所はこちら。霧島市隼人町・かれい川の湯です。川のほとりに立つ風情溢れる家族湯ですよ。ロビーがこんな風に素敵なギャラリーのようになっています。陶芸作...
2023/03/01 10:28
3月になりましたね。いよいよ春といった感じです。夕方から雨の予報の今日ですが今のところ陽ざしも暖かな心地よい朝です。製作中でしたスマホポシェットできました。まずは3点。グリーンでまとめたno.1チュニ...
2023/02/28 09:09
2月も最後の1日となりました。とてもよく晴れた朝です。ここしばらくで急成長した水仙が咲きました。きのうの朝までは蕾でしたが、庭仕事をしている間にぽんっとはじけるように咲いていました。青空の下の鮮や...
2023/02/21 10:57
春の足音がそこに聞こえてくる朝です。早朝の空気はまだひんやりと寒いものですが、陽が上ればすぐにポカポカ。暖かな一日になりそうです。ここ数日で水仙が急成長。次々に芽を出して育っています。一日で大きく...
2023/02/16 09:07
今月はじめからお願いしていた自宅屋根と外壁塗装が終わりました。昨日足場を解体する前に早朝に撮った屋根。工事期間中何かと登ってみたりしていましたが、こうして見渡すのも見納めと思い写真に残しました。向...
2023/02/09 10:47
パッチワーク進みました。はぎれを広げてどうつなげようかと思案。なるべく元の大きさをそのまま活かすために、メインとなる生地を基準に無地の生地をつなげて柄を引き立たせています。全部1点ものなのですがこ...