Blog
2020/02/09 09:07
天草の旅は続きます。
無人島のあとは南下して寄り道しながら牛深港を目指します。
看板が見えたので立ち寄ってみたのが、天草オリーブ園。
閉まっていましたがこんな可愛らしい建物がありました。

向こうに見えるのはオリーブショップ。

白と青に統一されていて地中海っぽいのです。

展望台に登ってみました。
広大なチュニジアのオリーブ畑を想像してしまったので、思ったよりこじんまりに感じます。

けれどどこか地中海の片田舎のファームのような静かでのどかな雰囲気でした。

オリーブには青空が似合いますね。
しばらく散策して出発です。

牛深港近くまで戻ってきて立ち寄ったのが遠見山公園。
この時期咲いている水仙を見たくてやってきました。
その前にお稲荷さんがあったのでお参りを。

山の上に鳥居が並びその向こうには海が見える風情のある場所です。

こんにちは。

お邪魔します。

お稲荷さんにご挨拶して、そのあとは牛深の町を望める展望台へ。

夕方の風情ある階段。

階段の先には可愛らしい藤棚。

牛深の景色。

そろそろ陽が沈みます。
水仙と夕陽を見に。

傾いた陽に照らされた丘を登ります。

辺りはふわっとすいせんの香り。

陽が沈むのを待ちます。

最高の夕陽スポットなのにボケ写真。
実はこの丘に登ってからカメラの充電が切れ、大至急車に置いてきたスマホを取りに行きました。
残念。
とは言え一眼レフを持ったカメラ女子などではなく、そんな技術もないのですが。

夕陽のあとのグラデーション。
そして太陽がいなくなりすこしづつ冷えてきました。
眼下に見える牛深港へ向かいます。
そろそろ帰る時間。

港へ着くとライトアップされたハイヤ大橋と夕刻の空のコラボがきれいでした。
それに点々と灯る町の灯。

次第に暗くなり、橋の灯がくっきりと。

そのうちに帰りのフェリーがやってきました。
楽しかった天草、ずっと昔に来てから忘れていたことがたくさんでした。
ちらっと思い出した、というより新しい思い出ができました。
また来ます、天草。