Blog
2019/08/01 20:25
今日も暑く、そしていい天気でした。
午前中、よしがんばるぞ!と動き始めたのですがここでパソコンの不調が。
8月半ばになるととても忙しく、動けなくなってしまうので今のうちにと修理に行きました。
2時間ほどですぐに解決、電話が来たので取りに行ったその帰り、
あまりの天気の良さに海まで走ってしまいました。

ここは大隅半島、荒平天神。
周辺は緑が多くのどかな所です。

これまで何度も来ているお気に入りの場所。
海の中に鳥居と小さな神社があるのです。

南国の雰囲気満点です。

潮が満ちるとこの砂浜は消えます。

砂が激熱でサンダルの底からすごい熱が伝わってきました。

水はこの通り。奇麗なブルー。
海水浴もできる場所ですが、あまりの暑さに人がいないようです。

砂で熱くなった足を冷やす。
水も生ぬるくなっていましたが、ためらわずドボンと行くにはちょうど良い感じです。

ここは湾の中なので向こうは薩摩半島。

遠くに見えるとんがりは開聞岳。

爽快です。


透明度がすごいですが、ここから南下するとまだ透明度が上がります。

波打ち際は細かい砂利のビーチです。

ここは通称荒平天神と呼ばれていますが、菅原神社といって菅原道真を奉る学問の神様なのです。
鳥居の奥の岩の小島を登って上へ。

てっぺんにこじんまりとしたカラフルな社。
前に来た時には合格祈願の紙がたくさん貼ってありました。

上から。
ロープがあったり急な岩の階段ですが、見た目より簡単に登れますので、
大隅に来たらぜひお立ち寄りください。
夕陽の時間もきれいですよ。

さぼりの時間を満喫して帰ります。
たまにはこんな時間も。
それにしてもきれいな青空!

帰り道には桜島。
上空のは雲です。
火口からはちょっとだけ噴煙。
暑かったけど爽快な常夏ドライブでした。
明日からまたがんばります☆
みなさま今日も一日お疲れさまでした。
南国の青い景色でした♪